学生アスリートサポート

学生アスリートの経験値UPをサポートします。

学生、学生アスリートの皆さんが”見る・聴く・体験する”のテーマで多分野に触れられるプログラムを提供しています。そこでの経験は、競技へもたらす影響だけでなく、自身の将来にも新たな視点を持つことを助け、自分自身をより深く理解することに繋がると考えています。将来について考えるきっかけ作りとなる場として、多くの知見を持ってもらいたい。その想いをカタチにします。

チーム
個人

以下のような個人・チームのお悩みにアプローチします。

競技以外の知識や経験がない
自分の想いや考えに自信がない
将来に向けて選択肢がもっと欲しい
チームワークを向上させたい
競技以外にレクリエーションを行いたい
合宿のスケジュールにイベントを入れたい

「見る・聴く・体験する」様々な視点から競技だけでない知識や経験を得る機会、競技を超えて自分を”知る・見つける”時間をご提供し、お悩み解決のきっかけをつくります。

進化して真価する、可能性は無限。

CASE1 講演会

『心ときめく歩きかた』講演会ver.
様々な分野でご活躍されている講師の方をお迎えし、UNDER世代に向けた講演会を開催しております。
心ときめく歩き方とは、自身が歩んできた道をベースに、新たな経験を積極的に積み重ね、自分が本当に好きで興味を持つことを見つけ探求することです。その探求を続けることは、新たな可能性を見つけ、自己成長を促すことができると考えています。

CASE2 異体験

『成長のための異体験』をコンセプトに、独自のアプローチで企画を提案しています。これは、「スポーツ×販売」や「サッカー×リズムトレーニング」、「スポーツ×アート」など、異なる分野を組み合わせた新しい視点からの提案です。契約・提携したエキスパートと共に、面白く、新たな視点を提案します。普段触れることのない体験をすることで、”新たな自分を知る、好きを見つける”成長・成功への「きっかけ」を創ります

CASE3 ワークショップ

価値観カードゲームを通して『自己内省の時間』と『表現する場』をつくり、大切にしている価値観を選ぶ作業から自然に自分と向き合える機会に。自己理解だけでなく、チームメイトの考えを尊重する意識も芽生え、チーム競技として必要なスキルにも効果が見込めるワークショップ。

PROGRAM
-プログラム-

『対話力』アップの体験型ワーク

テーマに沿って”対話”を引き出すワークショップ。

#合意形成 #チームビルディング

詳しく見る

『自己理解』と『他己理解』の体験型ワーク

価値観カードゲームを通して『自己内省の時間』と『表現する場』をつくる。

#価値観 #カードゲーム #言語化

詳しく見る

『心ときめく歩きかた』講演会ver.

UNDER世代に向けた講演会を開催。

#挑戦 #将来 #活躍 #夢

詳しく見る

『成長のための異体験』企画

『成長のための異体験』をコンセプトに、独自のアプローチで企画を提案。

#新たな自分 #好きなもの #発見 #成長

詳しく見る

VOICE
参加者の声

迷ってる私
現在就活をしたり、競技を続けるか迷ってる私にとってとても励まされる内容でした。いろんな人の経験や知見を知ることで自分がやりたい事や向いてることが少しずつ分かり始めました。
一歩ずつでいいから踏み出すことを大切にしながら、自分らしく大学卒業後もステップアップできたらと思います。
一大学3年生(21歳)

自分と向き合う
自分がやりたいことを文字として残すことで、本当にやりたいことを明確化することが出来たし、自分自身に向き合うことができる良い機会になりました。
U22のプログラムを通して自分自身と向き合って見つめ直し、挑戦する人の声をたくさん聞いて学んだ知見を自分に還元したいと感じました。

-大学2年生(20歳)

お気軽にお問い合わせください